スマホカフェとおとくケータイ
ソフトバンクに乗り換えるのであれば、正規店で行うよりも、代理店で行った方が、絶対にお得ですね。
というのも、正規店では絶対にない、高額のキャッシュバックをしてもらえるからです(^o^)/
ちなみに、代理店と言っても、怪しいものではありません(-_-) まぁ、正規代理店でないところもあるようですが、こちらで紹介しているスマホカフェとおとくケータイは、ソフトバンクの【正規取扱店】です!
つまりは、ソフトバンクが認めた「販売代理店」ということなので、安心です♪
正規代理店は、「入り口」だけ異なるだけで、乗り換え後は、ソフトバンク正規店などで、通常通りのサポートやサービスを利用することが出来ます!
その「入り口」の際に、キャッシュバックがもらえるか、もらえないかの違いですので、どうせ乗り換えるんだったら、キャッシュバックをもらって、お得に乗り換えた方がいいよね〜という話ですね(^o^)
そんな、正規代理店で人気なのが、スマホカフェとおとくケータイですね!
正直なところ、調べてみても、ネット上では、そこまで違いがないというのが、実感としてありますが、よくよく話を聞いてみると、お互いいろいろ差別化しているようですね!下記に簡単に比較してみますね(^_^)
スマホカフェVSおとくケータイ
スマホカフェ |
おとくケータイ |
|
---|---|---|
会社設立 |
2009年10月 | 2010年4月 |
ソフトバンク正規代理店 |
〇 | 〇 |
契約時の来店 |
不要 | 不要 |
お客様満足度 |
特になし | ソフトバンクが認めるお客様満足度No.1 |
キャッシュバック |
平均2〜3万 | 平均2〜3万
※場合によってはそれ以上?! |
店舗 |
なし |
なし |
公式サイト |
ぱっと見、やはり大きな違いはないように感じますが、私が実際に、両方に問い合わせてみた結果、感じたことを付け加えてみると。。
●おとくケータイは、めちゃくちゃレスが早い!!
●スマホカフェは、「これ以上は上げられないな。。」と思った金額も、おとくケータイでは、証拠を見せれば簡単に上げてくれた笑
というわけで、営業の気合い的には、おとくケータイの方が熱意を感じられ、その分、キャッシュバックも高額になりやすいなーといった印象がありました(^_^;)
まぁ、人によっては、グイグイ来られるのが苦手な方もいらっしゃると思いますので、それが苦手な方は、スマホカフェ、そして、とにかく高額のキャッシュバックでお得に乗り換えたいという方は、おとくケータイかなーと思います。。(-_-)
ただ、乗り換え後のサービスやサポートは同じですし、入り口にキャッシュバックがつくかどうかだけですので、それだったら、お得に乗り換えた方が、いいのでは?と個人的には思いますね。。笑
私はこちらにお世話になりました。。
私は、あまり携帯とか、どうでもいいタイプなのですが、auは、長く使っていても、あまりいい特典がないし、そんな時に、友達に、ソフトバンクいいよ!って勧められたので、ソフトバンクに乗り換えることにしました。
最近は、携帯会社を変えても、番号そのまま使えるんですね〜( ゚Д゚)。。知らなかった。。笑
それだったら、安い方がいいですもんね!
で、私はさらにあまりよく分かっていないので、普通で正規店で乗り換えようとしたのですが、またまた携帯に詳しい友達(笑)が、絶対に代理店通した方がいいよ!というので、私もいろいろ調べてみました笑
代理店というと、なんか、怪しい感じがしたのですが、いろいろ調べた結果、上記の二つは、正規代理店だし、乗り換え後は、普通に正規店でいろいろなサービスやサポートを変わりなく受けることができるとのこと。
つまりは、キャッシュバックをもらえるか、もらえないかの違いだけということで、私も代理店を通すことにしました!やっぱりお得に乗り換えたいですもん(^o^)
ネットの口コミなどを見て、おとくケータイは、他のところのキャッシュバック価格を提示すると、ソッコーで金額あげてくれるとの情報があったので、ドキドキしながらやってみると、本当にすんなり上げてくれました。。笑
交渉なんて、ヤマダ電機とかビックカメラでもやったことない私ですが、できちゃいました(^o^)/
お金がいつ振り込まれるのか聞いたところ、翌々月の月末ということで、そのキャッシュバック価格で、何買おうか、ワクワクしながら考えています笑
友達にいろいろ教えてもらってよかったのと、ネットの情報に感謝です(^_^)/
- (2017/03/23)おとくケータイは東京に実店舗はあるのか、問い合わせてみました。を更新しました
- (2017/02/18)サイト運営者情報を更新しました